トップ 追記

遊びすぎ。日記


2025-03-20 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(18,320km)

走行距離:269.9km

給油量:23.0L@168

燃費:11.73km/L

金額:3,864

ルヴァン杯1回戦@高知の遠征。高知はガソリン高いと聞いたので満タン出発。

途中、SAで2時間仮眠。エアーマットと寝袋が役にたつ。車中泊旅行に行きたくなる。

_ [F55] 給油(19,033km)

走行距離:712.6km

給油量:36.34L@173

燃費:19.6km/L

金額:6,287

95%高速。SAはガンバサポだらけ笑

高知のガソリンは確かに高かった。高速道路ではハイオク220円とかで目ん玉飛び出た。


2025-02-01 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(18,050km)

走行距離:254.8km

給油量:24.72L@171

燃費:10.3km/L

金額:4,227

雨。1月中旬にガソリン値上げあったと思ったけど、そこからは少し下がったのかな。


2024-11-09 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(17,795km)

走行距離:594.1km

給油量:36.86L@166

燃費:16.12km/L

金額:6,119

年内最後の給油かなー?

乗り換えてすぐコロナ禍、帰省も出来なくなり。そのあと北陸や東海、四国に軽い旅行を数回。去年あたりからようやく帰省もまともに出来るようになったなあ。

自動車ローン終わったけれど、あと5年はこのまま乗り続けるつもり。あまり長く運転免許を維持するつもりはないので、もしかしたら終の車かもしれん。などと思いつつ。


2024-11-02 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(17,201km)

走行距離:626.2km

給油量:39.01L@182

燃費:16.05km/L

金額:7,100

帰省。前日からの大雨で中国道通行止めになって、山口南ICから下道。通常8時間のところ、15時間。ヘトヘト。


2024-09-16 [長年日記] この日を編集

_ [F55] CarPlay有効化(4度目)

車検でコンピュータがリセットされてからACCはすぐに再有効化したけれど、CarPlayは放置したままだったのをようやく再有効化。もう慣れたもんだ。

前回も思ったけど、有効化のためのアプリ( femtoevo )がWindows版だけなのに手持ちのノートPCがMacしかなくて何時間もかけてゴニョゴニョしてたのは本当に時間の無駄だったなー。まああれはあれでギークな感じがして楽しかったけど。

今回少しハマったポイントとして去年の夏にfemtoevoのバージョンが1.14になっていた。1.13はWindows11でウイルス扱いされてまったく起動せず、管理者権限だったりWindows Defenderを無効にするとか色々試しても動かなくて、ようやくアップデートが出ていることに気づいた。前回成功しているバージョンで動かそうとするのが普通だけど、こういうのも大事だよね。

_ [F55] CarPlayは必要か?

今回すぐにCarPlayを再有効化しなかったのは、この数年使っていて正直あまり必要性を感じなかったから。はじめはCarPlay自体のもの珍しさやレトロフィット(メーカーオプションの後付け)の面白さで楽しんだけれど、今の感想としてはCarPlayは従来型の車には不要。あと数年してみんなテスラみたいなインターフェースに変われば別だろうけど。

CarPlayの各種アプリに対する所感は以下のとおり。もちろん個人の意見なので異論はあると思うけれど、使いこなしている人の意見を知りたい。

・マップや各種ナビアプリ→GPSが使えないトンネル区間が信用ならないので使いたくない

・ミュージック→プレイリストの選択やSharePlayのQR表示はやや便利だが、歌詞表示のためにiPhoneをナビの隣に配置しているのでさほど優位性を感じない

・メッセージ→Siriで送信できるのは便利。でも返信があってもなかなか気づけないし、読み上げしょぼい。

・その他→MINIのCarPlayはワイヤレス接続でエンジンスタートで自動的に繋がるのは嬉しいが、反面、接続にWifiとBluetoothの両方を使うのでテザリングの親にも子にもなれない。なので家族旅行する際、iPhoneとモバイルルータと2台のデータ通信のやりくりが必要。


2024-09-01 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(16,575km)

走行距離:581.8km

給油量:29.23L@167

燃費:19.9km/L

金額:4,881

9割は帰省の帰り道、高速。1割は近所の買い物数回。

Enekeyアプリのキャンペーンのおかげでハイオクでも安い。


2024-08-12 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(15,993km)

走行距離:588.7km

給油量:32.73L@171

燃費:17.99km/L

金額:5,597

完全ACCでずっと走行車線走ってたからもっと燃費いいかと思ったけど残念。途中合計2時間くらいSAでエアコンつけたまま休んだのがよくなかったか。


2024-08-03 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(15,404km)

走行距離:340.0km

給油量:32.23L@166

燃費:10.55km/L

金額:5,350

_ [F55] ACC再コーディング

車検でコンピュータがリセットされて後付けACCが無効に。慌ててショップの予約取って訪問。奇跡的に週末の予約が1コマ空いていて助かった。来週、帰省予定だったから焦った〜。

ランチはダイアン津田兄の店で。


2024-08-01 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 車検

またやってしまった。デイライトのオフスイッチを有効にしていると車検通らないんだった。おかげでコンピュータリセットされてしまってACCもCarplayも消えたぜ、、、

タイヤの硬化・ヒビ割れが出始めているとのことで交換。駐車場の位置が陽の当たらない立体駐車場の中段から、野晒しの上段に移ったのも影響あるのかな。

かわりに足回り洗浄無しにしてもらって、諸々22万円。

とりあえずあと4年は乗るつもり。娘が免許取ったらさらに数年。

このまま人生最後の車になってしまうのかなぁ。


2024-06-18 [長年日記] この日を編集

_ [F55] 給油(15,064km)

走行距離:270.1km

給油量:27.26L@169

燃費:9.91km/L

金額:4,607