2003-02-21 この日を編集
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
2006-02-21 この日を編集
2008-02-21 この日を編集
_ [Life] 「自分の死」を考えることで「親の死」を考える
幸か不幸か、生まれてこのかた近親者の死に巡り合うことなし。
親の死なぞ、なおさら考えることもなく。
うーん。
まあそれで「自分の死」、葬式について考えてみる。まず、余命宣告の場合は、生前葬をしたい。
以前ニコラス・ケイジの「ウェザーマン」という映画を観て、これだと感じた。家族、友人、親族の前でスピーチをして、労いの言葉を受け、そして皆に別れを告げたい。枕元に立たずに、言葉で、態度で、感謝を伝える機会を持ちたいと思う。
望みかなわず突然死の場合は、家族葬にして欲しい。特にそれ以上の望みはない。
介護については、死以上に実感がない。しかし、終わりの見えない介護が周囲にかける負担は、死以上になるだろうと思う。介護施設に入れるだけの資産を残していれば、気兼ねせず、施設に放り込んでくれと伝えたい。
さて、自分の親は、自分の老いと死について、どう思っているのだろうか。
_ uri [今日は惜しい事したよ。 我ながらに今日のライブはよかったよ。 とかいってみたり(笑) また宜しく!]
_ もりた [ていうかマツトモの音源を何か貸してくださ〜い]