2006-06-21 この日を編集
2010-06-21 この日を編集
_ [PC] (続)ScanSnap S300 on Mac
ScanSnap S300 on Mac で書いたけど、実はSnow Leopardでは スキャンのたびにエラーが出てました。 まあ気にせず使ってたんだけど。 で、最近またググってみるとまた違う方法を発見。 Mac OSX drivers for Windows Scansnap1. Download and install ScanSnap manager for the Mac (V22L12)はい、解決。
2. Download the s1500m driver package (currently V30L20W_S1500M.dmg) even if you are trying to get the s300 to work.
3. Mount the s1500m driver dmg, and copy the contents to your desktop
4. Right click on the copy and select ’show package contents’
5. Expand ‘contents’ then ‘resources’ folders
6. In ‘resources’ open ‘InstallationCheck’ in text editor
7. Type exit(0); on the second line after #!/usr/bin/perl
8. Save that ‘InstallationCheck’ file
9. Run the installer from your desktop copy.
[ツッコミを入れる]
2014-06-21 この日を編集
_ [Life] 住宅ローン借換えメモ・その4
だいぶ空いてしまって、記憶が薄れてきたので後は日付的なメモを。
・1/11 インターネット申込み
・1月下旬 手続き書類で心が折れる
・2/12 住宅ローン相談会の申込み
・2/16 住宅ローン相談会
・3/6 旧ローンの全額返済申込み
・3/9 新ローンの契約手続き完了
・3/19 新ローンへの借換え実行完了
インターネットで借換えを申込んだけど手続き書類の多さに心が折れて、結局もう一度住宅ローン相談会に持ち込みました。
休日の午前中を2回(各々2時間)と有給休暇2日を使い、あと嫁には平日、市役所と法務局へ行ってもらい無事借換え完了。
変動の1.075%から、3年固定の0.75%(固定終了午前中は変動の0.775%)へ。毎月の支払いは変えず、ボーナス月の加算が12万→10万へ。
旧ローンを最寄の支店で借りてなかったことで手続きのためには休暇を取って行く必要があったこと以外は、たいした苦労はありませんでした。
これからも、また定期的に見直していこうと思います。
[ツッコミを入れる]
_ ツジモ [ん〜〜なメンツは、ズバリ俺のことでしょ〜〜う!! 木曜日、ゴメンナサイ。また、一緒に風呂行きましょう!!]