トップ «前の日(09-15) 最新 次の日(09-17)» 追記

遊びすぎ。日記


2003-09-16 この日を編集

_ [SRV] 全国ミツーレポ集

2003年4DN全国ミーティングin乗鞍

_ [Life] 免許更新

誕生日過ぎてから行きます。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ もりた [今度ブレーキホース代えますねん。手伝ってヨロシク。]

_ T [そーゆー社外部品もめっさ安く仕入れできるんでヨロシコです。]

_ もりた [すまん、ステンレスメッシュホースをタダで頂きましてん。]


2004-09-16 この日を編集

_ [Work] 記憶喪失2

まーったくやり方が分からん。

どこに処理を書けばいいのかさっぱり???

今日は諦めて定時。


2005-09-16 この日を編集

_ [Life] スカート焼け?

ふと前を歩いてる人の足を見たら、膝下数cmのところでクッキリ。

上は肌色、下は小麦色。

『わったーしまだまだ若いのよ

こんなー膝上ミニスカ履けますよ。

って言うじゃな〜い。

しっかりロンスカ焼けしてますからーーっ!

残念ーーっ!!

お肌の曲がり角、斬りっ!!

_ [Life] アレグリア2

楽しみですぇ。

_ [Life] 感動

しました(;_;)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ あやねえ [えーなー(T_T)でも、今週は「チャーリーとチョコレート工場」観に行くのさっ♪]


2006-09-16 この日を編集

_ [SRV] エアクリーナー、クラッチレバー交換

エアクリーナー交換は6年で3回。少ないのかな?

クラッチレバーは初。不慮の事故で1/3ほど折ってしまったので。

06-09-16_17-30

_ [] ドリア、ツナスパ

いただきます。

R0013232


2007-09-16 この日を編集

_ [] 実家・寿司

ごちそうさまでした。


2008-09-16 この日を編集

_ [] 炒めもの、ベーコンエッグ

いただきます。

R0011921


2024-09-16 この日を編集

_ [F55] CarPlay有効化(4度目)

車検でコンピュータがリセットされてからACCはすぐに再有効化したけれど、CarPlayは放置したままだったのをようやく再有効化。もう慣れたもんだ。

前回も思ったけど、有効化のためのアプリ( femtoevo )がWindows版だけなのに手持ちのノートPCがMacしかなくて何時間もかけてゴニョゴニョしてたのは本当に時間の無駄だったなー。まああれはあれでギークな感じがして楽しかったけど。

今回少しハマったポイントとして去年の夏にfemtoevoのバージョンが1.14になっていた。1.13はWindows11でウイルス扱いされてまったく起動せず、管理者権限だったりWindows Defenderを無効にするとか色々試しても動かなくて、ようやくアップデートが出ていることに気づいた。前回成功しているバージョンで動かそうとするのが普通だけど、こういうのも大事だよね。

_ [F55] CarPlayは必要か?

今回すぐにCarPlayを再有効化しなかったのは、この数年使っていて正直あまり必要性を感じなかったから。はじめはCarPlay自体のもの珍しさやレトロフィット(メーカーオプションの後付け)の面白さで楽しんだけれど、今の感想としてはCarPlayは従来型の車には不要。あと数年してみんなテスラみたいなインターフェースに変われば別だろうけど。

CarPlayの各種アプリに対する所感は以下のとおり。もちろん個人の意見なので異論はあると思うけれど、使いこなしている人の意見を知りたい。

・マップや各種ナビアプリ→GPSが使えないトンネル区間が信用ならないので使いたくない

・ミュージック→プレイリストの選択やSharePlayのQR表示はやや便利だが、歌詞表示のためにiPhoneをナビの隣に配置しているのでさほど優位性を感じない

・メッセージ→Siriで送信できるのは便利。でも返信があってもなかなか気づけないし、読み上げしょぼい。

・その他→MINIのCarPlayはワイヤレス接続でエンジンスタートで自動的に繋がるのは嬉しいが、反面、接続にWifiとBluetoothの両方を使うのでテザリングの親にも子にもなれない。なので家族旅行する際、iPhoneとモバイルルータと2台のデータ通信のやりくりが必要。